採用情報

RECRUIT

社員の1日

大阪工事センター 
施工・安全品質管理部 設計積算グループ
(イニシャル)N.K

私は今、四電工香川支店の営業部設計課に出向中です。

始業
メールの確認を行い、返信等をします。

8:30

朝会
今週の予定や課題などを設計課全員で話し合います。

9:00

見積もり依頼
営業部から渡された図面を確認し見積もり依頼をします。

10:00

昼食
日替わり弁当を注文しているので毎日楽しみにしています。

12:00

数量拾い出し
図面からケーブルや配管などの材料を拾い出します。

13:00

見積書の確認
返事が返ってきた見積書を確認し、その内容をまとめます。

16:00

帰宅
今日やった事と明日やらなければならない事をまとめて帰宅します。
おつかれさまでした。

17:30

就活生へメッセージ

大阪工事センターにて

「スキルアップのチャンスを活かし、勉強の毎日です。」

私は、大阪電気通信大学を卒業して入社しました。大学で学んだ知識はありましたが、入社当初、自分にはいったい何ができるのだろうかと不安でした。 実際、分からないことも沢山ありましたが、先輩社員のみなさんからCADの使い方や、現場での注意事項、図面の見方などいろいろなことを教えてもらい 不安は解消されていきました。
 入社後、私が初めて取り組んだ仕事はCADを使った図面の修正でした。分からない事が多かったのですが、先輩方に質問すればその都度、 やさしく丁寧に教えてもらいました。その後いろいろな仕事を経験した中で、図面の作成や修正、数量の集計など、設計の仕事について、 もっと勉強したいと考えるようになりました。ちょうどその頃、親会社である四電工へ2年間の教育出向の話があり、上司から推薦されました。 正直なところ、行ったことのない四国に2年間という長い期間で悩みましたが、自分自身のスキルアップのために このチャンスを逃すのは惜しいと思い、その話を受けました。
 現在、私は四電工 香川支店 営業部 設計課に出向しており、設計の仕事を中心に日々色々なことを教わっています。 新しい環境で勉強させてもらえる毎日にとても刺激を受けています。ここでの経験を今後の仕事に生かせるよう、 この2年間で出来るだけ多くの事を吸収したいと頑張っています。 入社した時は何もわからなくて不安だと思いますが、先輩社員のみなさんが常に気にかけてくださるので安心できると思います。

社員の1日・就活応援メッセージ

大阪工事センター
施工・安全品質管理部
設計積算グループ
(イニシャル)N.K

大阪工事センター
第1工事部 工事第1グループ
(イニシャル)I.M

東京支店
工事部 工事第1グループ
(イニシャル)O.S

東京支店
工事部 工事第2グループ
(イニシャル)I.D

東京支店
工事部 設計グループ
(イニシャル)M.S


本社
〒538-0052
大阪府大阪市鶴見区横堤1丁目6番45号
TEL 06-6915-2100(代)
FAX 06-6915-2103
Googleマップ
大阪工事センター
〒538-0052
大阪府大阪市鶴見区横堤1丁目6番45号
TEL 06-6915-1221(代)
FAX 06-6915-0755
Googleマップ
東京支店
〒130-0013
東京都墨田区錦糸1丁目16番6号
TEL 03-3623-8881(代)
FAX 03-3623-8884
Googleマップ

グループ企業

恒栄通建株式会社ロゴマーク
〒203-0043
東京都東久留米市下里3-9-4
TEL 042-476-2211
FAX 042-476-2210
Googleマップ