CONTENTS_TOP
◆ホスティング事業
ホスティング事業
◆地域密着IT事業
IT街づくりの概要 ◆I T商店街モールの概念図
◆セキュリティ関係
不落錠 ◆ICカードキー ◆玄関キー
◆画像データベースサーバ
画像データベースサーバとは ◆不動産関係
◆Webカメラシステム
Webカメラシステムとは
aiのTOPへ
非接触型ICカード

非接触型ICカードとは 非接触型ICカードの用途
〜非接触型ICカードの用途〜

マンション玄関のオートロックシステムに 指紋センサと併用利用
電子マネー及びポイントカードとしての利用 アミューズメントパークでの利用
駅の改札に


マンション玄関のオートロックシステムに
 マンション玄関のオートロックシステムをICカードキーにすることにより暗証番号やカードの出し入れから開放されスムーズな出入りが可能です。 またドア鍵をICカードキーに交換することによりマンション玄関とドア鍵の併用も一枚のカードで実現。
カード紛失の際もカードを変えるだけなので鍵の交換は不要です。ICカードキーなら入退出管理も容易に行えます。
▲up


指紋センサと併用利用
 ICカードに予め個人の指紋情報を登録し指紋センサの指紋情報とICカードの指紋情報を照合することにより相互判定を示すシステムです。 指紋センサとICカードの二重化により高度なセキュリティを実現。
万が一、指紋が複製されてもセキュリティの突破は不可能です。
▲up


電子マネー及びポイントカードとしての利用
 端末から引き出したお金のデータをICカードに入れ金券として利用したり、様々なポイントカードとしてもご利用いただけます。
▲up


アミューズメントパークでの利用
 乗り物フリーパス券やその他飲食からお土産購入までICカード1枚でできるシステムの構築が可能です。
▲up


駅の改札に
 定期券などをICカードにすることにより定期入れや財布から出し入れしなくても通過できます。 また非接触型にすることによりリーダ部との接触がなくなるためメンテナンスや破損から開放されコスト削減に期待できます。
▲up



Copyright (C) 2001 aidenkituusin Corporation. All Rights Reserved.